私たちがその役割を担います

私たちシェアリングファームは、次の時代を担う若手スタッフが中心となり、日々進化する農業技術に積極的に挑戦しています。
最新の知識や手法を駆使し、より効率的でかつ環境に優しい農業を展開しています。
持続可能な農業の理念に基づき、従来の枠にとらわれない発想で資源を最大限に活用し、生態系への負荷を最小限に抑えています。
そして、地域社会への積極的な貢献を重視しています。
地元の農産物を地域住民と共有し、地域経済の活性化に寄与するとともに、
教育プログラムや農業イベントを通じて地域コミュニティとの結びつきを深めています。

圃場の管理はもちろんのこと、畦などの共有部の除草管理、
水利共有部の管理もしっかり行い、集落での話し合いや水路の維持活動など、
地域に密着して農業を行います。

シェアリングファームの使命

Farm の語源は元々“育てる” からきています。
私たちは食料を育て、担い手を育て、地域を育てることをミッションとします。

食料を育てる
食料自給率の向上
食による健康づくり
食育の推進
担手を育てる
若手農家を地域から
兼業農家から集落営農へ
Smart 農業支援
定量化による技能継承
農福連系

私たちの取組み

私たちは脱炭素社会への貢献のため、低炭素な農業手法を採用しています。
循環型経済への取り組みを通じ、資源を最大限に有効活用し、地域社会に持続可能な価値を提供しています。

菌根菌によるバイオスティミュラント

植物やその周辺環境が本来持つ自然な力を活用することで非生物的ストレスへの抵抗性を高め、結果的に増収や品質改善を目的とするバイオスティミュラント。そのなかの微生物資材に用いられる真菌の一種として注目されているのが、「菌根菌(アーバスキュラー菌根菌)」。
菌根菌由来のバイオスティミュラントは、植物の根と共生し、栄養吸収を促進します。これにより、化学肥料の使用を削減し、土壌中の炭素固定が促進され、低炭素な農業が実現されます。また、有機農産物の日本農林規格を満たすため有機農業に利用できる点や、栽培方法に合わせて効率よく施用できる点も大きな魅力です。

乾田直播栽培

乾田直播(ちょくは)栽培とは、田植えをせずに直接田んぼに種もみをまく、水稲の育て方のことです。田植えをする手間が省けるだけでなく、苗を育てる作業から解放され、さらに育苗ハウスも不要になるので他の作物の作付面積を増やせるといったメリットがあります。乾田直播栽培は水を節約し、排水問題を軽減します。水田での水稲栽培に比べて水の使用量が少ないため、低炭素な農業手法となり、環境に対する負荷が軽減されます。
参考URL(https://agriculture.kubota.co.jp/agriinfo/tec/post_40623.html

再生二期作による不耕起栽培

不耕起栽培は土壌の保水力向上とCO2排出の削減に寄与します。再生二期作により、土壌中の有機物が増加し、微生物活動が促進されるため、従来の耕うんに比べて低炭素かつ持続可能な栽培が可能です。

耕作放棄地の利用

農業の高齢化に伴い、耕作が行われなくなり放置された農地が問題となっています。管理されなくなった農地が農業生産の減少だけでなく、周囲にさまざまな悪影響を与えています。私たちは耕作放棄地を再生することで農地振興に貢献しています。

ソーラーシェアリング

ソーラーシェアリングは安定した収益化と農地の利用価値向上を実現します。発電した電気は地産地消することによって再生可能エネルギーと農業の融合で、地域社会に持続可能な未来を提供します。

会社概要

会社名 株式会社 シェアリングファーム
代表 三村 挑嗣
綱川 典男
設立 令和4年5月
資本金 1,000,000円
所在地 【本社】
〒329-4213 栃木県足利市寺岡町351
【支店】
〒326-0831 栃木県足利市堀込町2656-7ASKビル1-2
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目14-8名駅あさひビル7階
〒503-0100 岐阜県安八郡安八町146番地
連絡先 0120-59-8317

お問い合わせフォーム

以下項目にご記入いただき送信してください。折り返し担当よりご連絡いたします。
お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。

お名前 *
フリガナ *
メールアドレス *
電話番号 *
メッセージ欄
画像認証 *

上記画像内の文字を入力して下さい

 *

プライバシーポリシーはこちら

シェアリングファーム
からのおしらせ